第160号 2020年10月発行
「光陰矢の如し」

こんにちは、失礼します。
生搾りどくだみ青汁酒・十黒梅(じゅっこくばい)の食援隊、細川泰伸です。

いつも十黒梅をご愛飲頂きまして本当にありがとうございます。
またこの度は、手作り新聞「イキイキ元気倶楽部通信」を
お手に取って頂きまして心より感謝申し上げます。

はっ!と気づけば・・・・ カレンダーは10月!
つい先日、布団の中で心の初日の出(お正月)を迎えたと思いきや、
もう、もう、もう!10月! 2020年は9ヶ月が過ぎ、
残り、10月11月12月の3ヶ月となりました。
そうなんです。2020年は、残り100日もありません。

本当に、月日の経つの早すぎます。まさしく、光陰矢の如し!

2020年、どんな事があったのか?
「帽子の台」にしかならない私の頭の中の記憶を
ぐるぐると手繰り寄せておりましたら、、、

9ヶ月でも、光陰矢の如し!と思っておりましたら、、、

さらにっ!それをはるかに上回る
スーパー、超ぉ~、ウルトラ、光陰矢の如し!
20年が、あっという間だった!という事がありました。

   それは、、、、「長女の成人」です。

長女は、2000年生まれなので、今年で20歳になります。
ついこの前、生まれてきたとおもいきや、もう20歳!
本当に、スーパー、超ぉ~、ウルトラ、光陰矢の如し!

思い起こせば、小さい頃は、海に行ったり、
キャンプに行ったり、動物園に行ったり、etc
楽しかった思い出がたくさんよみがえってきます。

どくだみの収穫を手伝ってくれた事もありました。

それから、水泳が大の得意だったので、よく大会の応援に行きました。
なかなかの活躍ぶりで、鼻高々の大自慢をさせて頂きました。

中学2年からは、「私には夢がある!」と、大阪に行くことになり、
その分野では、私達の想像を超える、納得のいく結果を残しながら、
そのまま、関西の大学に進学し、今年で20歳となります。

成人式当日は、写真スタジオもいっぱいで、
本人も高知に帰って来れるかどうかもわからない、ということで、
「成人式の写真」を事前に撮影する、
いわゆる「前撮り」をする事となりました。

10月の最初の土日を使い、久しぶりの帰省です。
少ない滞在時間を有意義にと、
妻が事前に写真スタジオと入念な打ち合わせをし、
撮影当日を迎えました。

今回、長女が身にまとった着物は、
20数年前に、妻が成人式の時に着た着物です。

また、その着物は、私と知り合って初めてのお正月に着用し、
当日は、妻のご両親に、結婚の挨拶をさせて頂いた思い出があります。

感慨深い思いを馳せながら、長女の撮影の様子を見守りました。

長女一人の写真を数十枚撮り終え、
家族写真の順番がやってきました。

私もビシッとした格好をと、スーツにチェンジ、
久しぶりのスーツですから、ちゃんと入るか心配です。
(おそらく、長女の大学入学式以来、約1年半ぶりです。)

何しろ、仕事中は作業服ですし、(畑作業にスーツは不要。)
仕事が終われば、まっすぐ帰宅か、プールで泳いで帰宅かどちらかです。

ズボンに足を通し、お腹のホックを止めると・・・
「ほっ」どうやら、あまりお腹まわりは変わってないようでした。
上着に袖を通し、鏡を見ると、
「ほっ」どうやら、あまり変わってないようで、一安心。

撮影には、妻と高校3年の長男も加わり、
久しぶりの家族4人でのショットです。

一通り、撮影が終わり、さぁ帰ろうかと支度をしておりましたら・・・
妻:「まだ、終わりやない、もうちょっと待ってぇ」と言うのです。

撮り終わった写真を、パソコンのモニターに表示させ、
どの写真がいいのか、自分たちで選ぶ作業があるというのです。

以前だと、写真の現像には時間がかかり、
どの写真がいいか、写真屋さんが選んで、出来上がった物を受け取る。
そんなスタイルだっと思います。

ところが、今は違うんですね、さすが、デジタル化ですね、
撮った写真はデータ化されてますので、すぐに確認ができます。
なので、表情などを確認しながら自分達で選ぶ事ができるというのです。

「あ~だ」、「こ~だ」と、長女と妻。
「どれでもいいよ」と、長男と私。
写真屋さんによると、だいたいこのスタイルが一般的のようです。

久しぶりの家族4人の時間を楽しみつつ、
ふと、これからの事を考えました。

来春は、現在受験勉強中の長男も進学となると、
さらに4人で集まる機会が少なくなる事になります。

子供たちの成長を喜ぶとともに、
巣立っていくことへの寂しさも感じました。

「子供の成長は早い」と、よく言われますが、
いや本当に、スーパー、超ぉ~、ウルトラ、光陰矢の如し!

昔から、「光陰矢の如し」の他にも
「一刻千金」「一寸の光陰軽んずべからず」「時は金なり」
「今日の後に今日なし」「歳月人を待たず」等々
時を大事にしなさい、という「ことわざ」がたくさんあります。

この先、いろいろな事に対して、
後回しにしたりせず、すぐに実行!時間を大切に!
有意義な時間を過ごせるよう、私にできる事をしっかりとやり抜こう、
そう心掛けたいと、強く感じました。

季節は、日中は過ごしやすいものの
朝晩は、寒さを感じ、寒い冬に向かって、ノンストップです。
「うがい、手洗い、十黒梅(じゅっこくばい)」
健康管理には、十分にお気をつけ下さいませ。

それでは、失礼します。