第66号 2012年12月発行
「今年も1年ありがとうございました。」

こんにちは、失礼します。
生搾りどくだみ青汁酒・十黒梅(じゅっこくばい)の食援隊、細川泰伸です。
いつもいつも十黒梅をご愛飲頂きまして本当にありがとうございます。
またこの度は、手作り新聞「イキイキ元気倶楽部通信」を
お手に取って頂きまして心より感謝申し上げます。

あっという間の2012年、最後の月の12月に入りました。
今年も永く十黒梅をご愛飲頂きまして本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。

暦は12月に入るなり、こちら南国高知でも寒い毎日が続いております。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
北海道では、猛吹雪で停電になったというニュースも聞こえて参りました。
この冬は、寒さが一段と厳しい冬になりそうです。
どうか、寒さ対策を万全になさって、体調管理には十分にお気をつけ下さいませ。

さて、2012年を振り返り、皆様今年、
「何か初めて○○をしました」「初○○デビューをしました」
というような事はございませんでしょうか?
今年は、ロンドンオリンピックの日本選手団の大活躍もありましたので、
「初マラソンデビューをした」とか 「初めて卓球をした」とか
「初めてバドミントンをした」とか「プールデビューをした」等
初めてのスポーツに取り組まれた方も多いと思います。

体を動かすという事は、体調管理はもとより、すがすがしい気分にもなりますので、
日頃の生活にもイキイキ感が出てくると思います。

先日、運動不足解消にとプールで泳いでおりましたら、
横のコースを私より速いスピードで、
ガンガン泳いでいるご年配の方がいらっしゃいました。
(私が遅すぎるという噂もありますが、、、)
見るからに、元気!イキイキ!絶好調!という感じで、
私も見習わなければっ!と思った事でした。

この手作り新聞は、皆様のイキイキのお声が少しでも広がれば、
と思い、発行しております。
同封の「イキイキのお声大募集」の用紙がありますので、
是非皆様のイキイキのお声を頂ければ嬉しい限りです。

それで、私は・・・、といいますと、
特に今年は「初めて○○した」というスポーツはありませんが、、、、、

今年とうとう「スマホデビューをしました!」
(スポーツネタで振っておきながら、すみません。)

スマートフォンを初めて手にした当初は、慣れるのに正直大変でした。
日頃慣れている道具が変わる事が、どんなに不便であるか、本当に痛感を致しました。
しかし、一週間二週間と手にしてみると、非常に便利で、今はとても気に入っております。

先日、長女が「どうして海は青色なの?」という質問をぶつけてきました。
とっさに、「それは、空が青いからだよ」と答えると、、、
「じゃあ、どうして空は青いの?」と質問が、回し蹴りのように飛んできました。
確かに、生まれて42年間、真剣にこの事を調べて答えを導きだした事は
ありませんでした。

そこでっ!ここで登場したのが、スマートフォンです。
ササっと、インターネットで検索し、長女にそのメカニズムとやらを教えてあげました。
このササっと、インターネットで検索できるという点は、
はるかにパソコンを上回っています。
(パソコンだと、すぐ身の回りにない時がありますし、
立ち上げるまでに時間がかかります。)

それから、私が釣ってきたアオリイカを妻が手にして、
「どう料理しようかしら?」と相談してきた時も
このスマホが大活躍です!ササっと、レシピを検索し、
その日のメニューがスパッと決まりました。

またまた、簡単に動画も撮影ができますので、
長男をバッティングセンターに連れて行った時は、
サッとスマホの登場です!後ろで撮影をしてあげて、
本人にすぐ後に見せることができるのです。
私は、野球の経験がありませんので、バッティングフォームを教える事ができません。
長男には、動画を見せて自分で考えて、思いっきり振れ!!というようにしております。

その他、「ナビゲーション」などの便利なアプリもたくさんありますので、
気に入ったアプリをダウンロードすれば、
どんどん使う人に合った便利なツールになります。

私が特に気に入っているアプリは、ラジオ放送のアプリです。
どくだみ畑までの移動は、一般のラジオ放送が入りにくい山道を通って行きますので、
道中、車の中でラジオを聞こうとする「ジャーーヒューーガァーー」という
ノイズ音に悩まされていました。

ところが、このスマホを使えば、聞くことができるラジオ番組は限られておりますが、
快適な高音質の音声で楽しむ事ができるのです。

そして、それよりも何よりも、私達に大変嬉しい事は、
スマートフォンを通じて、十黒梅を検索して頂き、
ご縁を頂きました大切なご愛飲者様がたくさんいらっしゃるということです。
本当に本当に有難い事です。
ご縁を頂きました皆様、本当にありがとうございます。

何にでも光と影があり、スマートフォンにも良い面、悪い面はありますので、
全て良しとは言い切れませんが、
進化し続けるこうした便利なツールは上手に使っていきたいと思います。

さて、そんな進化し続けるスマートフォンとは対象に、全く進化しないものもあります。
その代表的なものとして、「どくだみ」が挙げられるのではないでしょうか?

先日、どくだみを栽培して頂いている農家さんが、こんな事をおっしゃってました。
「米や野菜は、人間の手による品種改良もあるけんど、
植物いうもんは、大体、その環境に応じて適応して変化するもんや、
けんど、どくだみは、ひとっつも変化せん。たまに鑑賞用のどくだみはあるけんど、
日本全国、ほとんどこの姿や」

なるほど、植物に限らず動物もそうです。ほとんどの生物は、
その環境に応じて進化していくものだと思います。
ところが、「どくだみ」に限っては、そのような事は見受けられないように思います。
(実際は、進化しているところもあるかもしれませんが。。。。)

文献によりますと、古くは平安時代より多くの人々は、
どくだみのその力を活用してきました。
時代の波に合わせて変る事は、非常に大切であると思いますが、
変らない事もそれにも増して大切であると考えます。

1000年も前の平安時代から 鎌倉時代、室町時代、戦国時代、
安土桃山時代、江戸時代、明治、大正、昭和、平成
いつの時代も、どんな時代も永く愛され続けてきた「どくだみ」を見て、
その変らない事の核となる要素は「役に立つ」ということではないか?そう強く感じます。

私は、2006年に、この「食援隊」という会社を立ち上げました。
企業理念といいましょうか、どんな会社にしたいかを考えた時、
『「人」を「良」くする「食」を通じ、毎日のイキイキ生活を応援します。』
という考えを核としました。

なぜ、「食援隊」という会社名にしたかといいますと、
私は「食」に携わる両親の元に生まれ、「毎日の元気は食べたり飲んだりすることから」
といつも「食」の仕事にニコニコ顔で励んでいる2人を見て
大きくなったら、同じ「食」の仕事をしたいと幼な心に思ってました。

また、両親より事あるごとに 「食という漢字は人に良いと書く」と教わりました。
なので、「食」という言葉が大好きで私の背骨でもあると思います。

それから、私は高知の生まれという事もあり、
高知が生んだ大偉人の坂本龍馬さんが大好きです。
大好きな言葉の「食」と、大好きな坂本龍馬さんの
「海援隊」を合体させて「食援隊」と名前をつけました。

お陰様で起業して今年で7年目になります。
起業当初より毎朝必ず社員全員で朝礼をして、
『「人」を「良」くする「食」を通じ、毎日のイキイキ生活を応援します。』を合言葉に、
お客様に喜んで頂けますよう、ご満足頂けますよう、お役に立てますよう、話し合い、
日々、前向きにニコニコ笑顔で頑張っております。

そして、今年2012年を振り返った時、こうして無事に今年も終える事ができそうなのは、
十黒梅を永くご愛飲頂いております皆様、どくだみを栽培して頂いている農家の皆様、
十黒梅に関わって頂いている全ての皆様のお陰と、心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。

2013年も、皆様の「お役に立つ」という核は大切に大事にしっかりと変えず、
新しく取り入れるべきは取り入れ、皆様に喜んで頂ける1年にしたいと思います。

今年一年、十黒梅を永くご愛飲を頂きまして、
本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
来年も、何卒どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様にとりましても、2013年が明るい光輝く一年でありますよう、
心よりお祈り申し上げます。

最後になりましたが、寒い毎日が続いております。
うがい・手洗い・十黒梅(じゅっこくばい)で、
どうか体調を崩されませんよう、ご自愛くださいませ。

それでは、失礼いたします。

細川 泰伸